令和5年1月4日に第1報をお知らせしました院内感染については,本日午前までの累計で,入院患者さん7人,職員5人の陽性を確認しましたが,1月7日を最後に,新たな陽性者は確認しておりません。
皆様にはご心配・ご迷惑をお掛けしましたが,今後とも,政策的医療と地域医療の充実に取り組んでまいりますので,ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
令和5年1月13日
県立安芸津病院 院長 後藤 俊彦
令和5年1月4日に第1報をお知らせしました院内感染については,本日午前までの累計で,入院患者さん7人,職員5人の陽性を確認しましたが,1月7日を最後に,新たな陽性者は確認しておりません。
皆様にはご心配・ご迷惑をお掛けしましたが,今後とも,政策的医療と地域医療の充実に取り組んでまいりますので,ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
令和5年1月13日
県立安芸津病院 院長 後藤 俊彦
四季だより(広報誌)令和4年度 冬号(第89号)を掲載しました。 こちらからご覧ください。
令和4年12月28日(水)に,PCR検査で一般病棟入院患者さん1人の陽性を確認しました。このため,濃厚接触者等に対してPCR検査等を実施した結果,本日午前までの累計で,入院患者さん5人,職員4人の陽性を確認しました。
皆様にはご心配・ご迷惑をお掛けしますが,引き続き感染防止対策と早期発見を徹底し,診療機能維持に努めてまいりますので,ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
令和5年 1月 4日
県立安芸津病院 院長 後藤 俊彦
新型コロナウイルス感染症対策
11月18日から,患者さまへの面会を禁止させていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いします。
令和4年11月18日
県立安芸津病院長
日時:11月19日(土)9:30〜12:00(9:00〜受付・開場)
場所:安芸津生涯学習センター(あきつ万葉ホール)チラシこちら
~人生100歳時代‼健康寿命を延ばしませんか~
演題1 「寝たきりをふせぐために」 病院長 後藤 俊彦
演題2 「もっと知ろう骨のこと」
-こつこつ貯金はじめませんか-
骨粗鬆症マネージャー 二宮 理恵子
演題3 「糖尿病てどんな病気?」
-生活習慣を振り返りましょう-
糖尿病療養指導士 佐々木 望
※ 事前申込不要,来場をお待ちしております。
新型コロナウイルス感染症対策
面会時間:14:00~16:00の間で15分以内
面会者:ご家族1名のみ(18歳以上) 1日1名まで
マスク着用と手指消毒を実施し
1階受付で面会手続きをして下さい
【面会手続きの方法】
① 体温測定,管理記録に記入後,面会許可証を受け取る
② ナースステーションで面会許可証を見せ,面会する
③ 1階受付で面会許可証を返却し管理記録に記入後帰宅
※ コロナ問診で該当する方や,かぜ症状・発熱・下痢などの体調不良のある方は面会できません。
令和4年10月17日
県立安芸津病院長
四季だより(広報誌)令和4年度 秋号(第88号)を掲載しました。 こちらからご覧ください。
四季だより(広報誌)令和4年度 夏号(第87号)を掲載しました。 こちらからご覧ください。
<面会について>
現在,入院患者様への面会を禁止しております。
※病状説明,手術等の医師の許可がある場合は,この限りではありません。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<オンラインでの面会について> *ご家族に限る
面会時間:10分程度 ※平日(予約制) 14:00~16:00の間
面会方法:ご家族に来院して頂き行う場合→病院で準備したiPadを用いて所定の場所で行う
ご家族が自宅から行う場合→ビデオ通話が可能な事例はご家族がFaceTimeを使用する場合に限る
面会予約:電話でオンライン面会予約をお願いします。(平日13:00〜16:00)
TEL(0846)45-0055(代表)
予約については、希望日の3日前までにご連絡ください。病棟の看護師が詳細について説明させていただきます。
<入院中の患者さんへの荷物の受け渡しについて>
受渡時間:平日14:00~16:00の間
受渡方法:受付でお伝えいただき,病棟看護師が1階に行きますのでお預けください。
県立安芸津病院
令和4年6月20日
四季だより(広報誌)令和4年度春号(第86号)を掲載しました。 こちらからご覧ください。